2020年9月22日火曜日

 耳のある者・目を覚ましている者

 黙示録23章は、普遍的な7つの教会に対する神のことばが語られており、それぞれ最後に「耳のある者は(御霊が諸教会に言われることを)聞きなさい」という一文で締めくくられています。耳のある者とは誰でしょう。 

 私たちの体は、神さまがおつくりになったもので、11つの器官が調和をもって重要な働きを担っています。特に顔はその傾向が著しく、目、耳、鼻、口は、あらゆるものを認識し、情報を発信するようにつくられています。その中で、特に今回は「耳」や「目」を取り上げたいと思います。 

 若者は、イヤホンをつけて歩きながら音楽を聴くのが好きです。しかし、そうなれば、呼んでも聞こえません。耳が悪いのではなく、心が音楽に向いているからです。 

 聞く耳が無い。聞く耳を持たない。これは、本当に聴覚を失くしたというのではなく、おもに心が神から離れてしまった心の状態を言います。いくら神が素晴らしい計画を持っておられても、当人の心がそこにないなら、何の意味もありません。耳と心は密接な関係にあり、つながっています。 

 それ故、イエスさまは、聞く力に応じて、群衆と弟子たちとを区別されました。一般の群衆には「たとえ」を用いて教えられました。しかし、弟子たちにはその「ときあかし」をされたのです。そしてここでも、「耳のある者は聞きなさい」と言い、ご自身のことばを心で悟るかどうかを、私たちに任されました。 

 また、目に関しても、イエスさまは何度も「目を覚ましていなさい」と語ってくださっています。ゲッセマネでの祈りの時に、イエスさまは、苦しみもだえて祈り、汗が血のしずくのように地に落ちました。この一大事に弟子たちといえば、悲しみの果てに、眠り込んでしまっていました。「なぜ、眠っているのか。起きて、誘惑に陥らないように祈っていなさい」とイエスさまにお叱りを受けたと記されています。(ルカの福音書22章参照)目は素晴らしい器官ですが、眠りやすいのです。 

 同福音書1315節には次のような引用があります。 

 「あなたがたは確かに聞きはするが、決して悟らない。確かに見てはいるが、決してわからない。この民の心は鈍くなり、その耳は遠く、目はつぶっているからである。それは、彼らがその目で見、その耳で聞き、その心で悟って立ち返り、わたしにいやされることのないためである」。 

 耳は聞くため、目は見るための器官です。大切なのは、心、すなわち悟りです。心が主から離れると、いのちである言葉を聞けませんし、盲目になってしまいます。それ故私たちはあらゆる場面で悟る心を働かせていきましょう。そして、イエスさまのいやしを受け、永遠のいのちを受けましょう。これこそ、主があなたに与えようとしているものだからです。

 MIKOE NEWSから転載」 2020年9月22日、リンク先:https://www.mikoe-news.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿