たましいの安らぎ
誰が最初に言ったのかは知りませんが、世の中は戦場、日々戦いの連続です。老若男女を問わず、皆等しく、それぞれ戦うべき自分の問題があります。そして、その問題は、時折、大きな重荷となって私たちにのしかかってきます。さらに、その問題の大きさ故に、疲れ果ててしまった人も大勢います。
そんな私たちにイエスさまは聖書を通して、こう語られました。「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。私は心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎがきます」(マタイの福音書11章28、29節)というものです。
イエスさまは、私たちの問題を知ってくださっています。そして、休ませてくださると約束してくださっています。また、くびきとは畑を耕すにあたって牛馬の首に当てた横木のことで、これにつながれたらその方向からそれることができなくなります。イエスさまのくびきは、イエスさまの行かせようとする方向に進みます。イエスさまは、私たちをご自身の道からそれることがないよう守られ、祝福の道へと進ませます。
さらに12章20節にはこう書かれています。「彼はいたんだ葦(あし)を折ることもなく、くすぶる燈心(とうしん)を消すこともない」。
彼とはもちろんイエスさまのことです。たとえあなたがいたんだ葦、くすぶる燈心であったとしても、イエスさまは、弱い者を支え、また、ともしびを守られます。辛うじて立っているものを支えこそすれ、倒すことなどないのです。イエスさまはこんなにもあなたのことを愛してくださっています。主のもとで安きを得ましょう。 (イスラエル北野)
誰が最初に言ったのかは知りませんが、世の中は戦場、日々戦いの連続です。老若男女を問わず、皆等しく、それぞれ戦うべき自分の問題があります。そして、その問題は、時折、大きな重荷となって私たちにのしかかってきます。さらに、その問題の大きさ故に、疲れ果ててしまった人も大勢います。
そんな私たちにイエスさまは聖書を通して、こう語られました。「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。私は心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎがきます」(マタイの福音書11章28、29節)というものです。
イエスさまは、私たちの問題を知ってくださっています。そして、休ませてくださると約束してくださっています。また、くびきとは畑を耕すにあたって牛馬の首に当てた横木のことで、これにつながれたらその方向からそれることができなくなります。イエスさまのくびきは、イエスさまの行かせようとする方向に進みます。イエスさまは、私たちをご自身の道からそれることがないよう守られ、祝福の道へと進ませます。
さらに12章20節にはこう書かれています。「彼はいたんだ葦(あし)を折ることもなく、くすぶる燈心(とうしん)を消すこともない」。
彼とはもちろんイエスさまのことです。たとえあなたがいたんだ葦、くすぶる燈心であったとしても、イエスさまは、弱い者を支え、また、ともしびを守られます。辛うじて立っているものを支えこそすれ、倒すことなどないのです。イエスさまはこんなにもあなたのことを愛してくださっています。主のもとで安きを得ましょう。 (イスラエル北野)
0 件のコメント:
コメントを投稿