2020年7月28日火曜日

「言ってはいけないひと言」

 神は侮られるようなお方でありません。聖書はたびたび「神を恐れる」ことを私たちに教えています。私はクリスチャンになって37年になります。長きにわたってクリスチャンでいると、神さまがどういうお方かじんわりとわかってきます。神を恐れるという一点において、言ってはいけない言葉というのが確かにあるのです。 

 第一列王記20章は、イスラエルの王アハブとアラムの王ベン・ハダテとの戦いを書いています。両者は敵対関係にありました。圧倒的にアハブが劣勢でした。しかし預言者が来て、勝利を語るとアハブは奮い立ち、アラムを打って大損害を与えました。 

 ところがこの敗北に、アラムの家来はこう言いました。「彼らの神々は山の神です。だから、彼らは私たちより強いのです。しかしながら、私たちが平地で彼らと戦うなら、私たちのほうがきっと彼らより強いでしょう」。 

 一年後、再び両者は戦うことになります。そこに預言者がやって来てイスラエルの王アハブに言いました。「アラムが、主は山の神であって、低地の神でない、と言っているので、わたしはこのおびただしい大軍を全部あなたの手に渡す。それによって、あなたがたは、わたしこそ主であることを知るであろう」(20節)。 

 両軍は互いに向かい合って7日間、陣を敷き、それから戦いを交えた所、イスラエルは一日のうちにアラムの歩兵10万人を打ち殺し、大勝利を収めたのです。一日で10万人というのは神でなければできない数字です。山の神、地の神というのは、真の神・唯一絶対の主を知らない者が語ることばであって、主は自らこれをくつがえされたのです。 

 第二列王記7章にも、神への恐れを持たない者の、愚かな幕引きが記録されています。その後、ベン・ハダテは全軍を招集し、サマリヤを包囲しました。そこでイスラエルはひどい食糧難に陥り、子どもを食べることさえ行われていました。 

 この状況に王は憤っていました。しかし、預言者エリシャは、こう言います。「主のことばを聞きなさい。主はこう仰せられる。あすの今ごろ、サマリヤの門で、上等の小麦粉1セアが1シェケルで、大麦2セアが1シェケルで売られるようになる」。 

 ところが、侍従で、王がその腕に寄りかかっていた者が口答えします。「たとい、主が天に窓を作られるにしても、そんなことがあるだろうか」。 

 預言者は「確かに、あなたは自分の目でそれを見るが、それを食べることはできない」と言いました。 

 そして迎えた翌日。主がアラムの陣営に戦車の響き、馬のいななきを聞かせたため、彼らは陣営をそのまま置き去りにして、命からがら逃げ去って行きました。そこで民は出て行き、アラムの陣営をかすめ奪ったので、主のことば通り小麦1セア大麦2セアが1シェケルで売られるようになりました。侍従はその管理にあたりましたが、門で民が彼を踏みつけたので彼は死にました。神を知らないのに、軽々しく神と口にした侍従のひとことは見逃されるものではありませんでした。 

 神は、私たちの言葉のすべてを聞いておられます。そしてご自身に挑戦する言葉には自らをあらわし、正しい裁きをなさいます。人はその人生の土台に神を恐れるということを持たないのなら、やがて滅びの道を歩むようになります。しかし、神さまを正しく恐れて語る言葉は主からの祝福を受け豊かな実を結びます。 

 言ってはいけないひと言、それは神を恐れないで口にするあらゆる無駄な言葉です。私たちは、生ける神を恐れましょう。 

 MIKOE NEWSから転載」 2020年7月28日、リンク先:https://www.mikoe-news.com/ 

0 件のコメント:

コメントを投稿