2024年6月26日水曜日

教会時代

 今から、約2千年前にイエスさまはこの世に来られました。罪により死に定められている私たち人間に救いを与えるため、十字架で死なれ3日目によみがえり、私たちの罪の贖(あがな)いを全うされました。そして昇天され、今は天で神の右に座しておられます。

 イエスさまは、世の終わりに再び世に来られること、すなわち「再臨」を約束されました。その日が来るまでは「わたしがあなたの敵をあなたの足台とするまでは、わたしの右の座に着いていよ」(詩篇1101節)のことばに従って、地上での働きを私たちに委ね、サタンがご自分の足台となるのを待っておられるのです。

 その再臨までの期間に「教会時代」が挿入されました(ダニエル書92527節参照)。これは、主イエスによって導入された時代また期間です。主の働きは、イエスさま個人を通したものから、教会を土台とし教会を通して行われるものに変化しました。イエスさまは教会のかしらであり、教会はキリストの花嫁だといわれています(エペソ人への手紙5章、ヨハネの黙示録19章、21章参照)。主イエスの再臨に備えて、花嫁なる教会を一つのみからだとして御前に立て上げてゆくことがこの時代における働きの中心です。

 また、神は地上における大患難の苦難から私たちを守るため「携挙」という奥義をもって私たちを天に引き上げてくださることを約束されました(テサロニケ人への手紙第一417節参照)。これは空中再臨と呼ばれ、その後患難時代後半の大患難時代に入って教会時代は終わり、終末の黙示録の最後の時代となります。そこでは花嫁なる教会と子羊イエスの婚姻がなされ、新しい天と新しい地がもたられることが書かれています。

 このような流れがあって、今のこの教会時代にイエスさまは、みこころをもって天に留まっておられるのです。それは、より優れた宣教の働きのためです。ヨハネの福音書1232節でイエスさまは「わたしが地上から上げられるなら、わたしはすべての人を自分のところに引き寄せます」とおっしゃいました。確かに、地上での宣教には限界があります。肉にあるうちは、どう頑張っても一度に1カ所にしか居られません。けれども、天に行くなら、主は地球上のあちこちにあまねく遍在することができ、働きは比べ物にならないほど広がります。

 また、同16章では「わたしが去って行くことは、あなたがたにとって益なのです。それは、もしわたしが去って行かなければ、助け主があなたがたのところに来ないからです。しかし、もし行けば、わたしは助け主をあなたがたのところに遣わします」(7節)というイエスさまのことばがあります。その約束はペンテコステの日に実現しました。そしてこの聖霊降臨を境に、教会が、教会時代がスタートしたのです。助け主とは、聖霊さまのことで、聖霊は日々私たちに神の道を教え、信仰に堅く立つよう導いてくださいます。

 この終わりの時代、イエスさまはその宣教の使命を教会に委ねられました。エペソ人への手紙では、「神は、いっさいのものをキリストの足の下に従わせ、いっさいのものの上に立つかしらであるキリストを、教会にお与えになりました。教会はキリストのからだであり、いっさいのものをいっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです」(12223節)と書かれています。

 教会は神の奥義です。そして私たちは、それぞれこのキリストのみからだなる教会の一器官なのです。互いに和合し、時を見分け、かしらなるキリストに聞き従い、主が再び来られるその道を備えてまいりましょう。

MIKOE NEWSから転載」 2024年6月26日、リンク先:https://www.mikoe-news.com/ 

0 件のコメント:

コメントを投稿