2013年2月25日月曜日


秀吉の恐れ

1584年、時の権力者である豊臣秀吉は、バテレン追放令を出し、キリスト教
を禁教としました。彼は成り上がりものですが、政治家としての手腕は 一流で
した。というのも、当時、信者は既に20万名を超えており、大名など地位の高い
者も相次いで信仰を持ち、土地を寄進する者も出てくるのを見 て、このまま野
放しにすると日本は植民地になる、秀吉はそう危惧しました。
 ローマ皇帝であったネロも、クリスチャンに対して同様の危惧を持っていまし
た。伝承によれば、ネロはローマを焼いた大火をクリスチャンのせいだ と政治
利用し、コロッセオに信者を集め、ライオンに食わせて殺してしまいました。さ
ぞかし残酷な光景であっただろうと思います。ところが、信者は 臆することな
く、抵抗するでもなく、喜びに満ちて殉教してゆきました。これにはネロも驚き
ました。
 キリスト教は国を変える、ここのところを秀吉は看破していたのです。事実
ローマ帝国はあれほどの迫害にもかかわらずAD392年には何とキリス ト教
を国教にするに至っています。キリスト教は危険だと政治の指導者たちが思うの
は何ら不思議ではありません。なぜなら信者は信仰を捨てるどころ か殉教をも
厭わないからです。
 宗教が政治とぶつかった折りには、迫害が起こります。殉教は理不尽なもので
しょう。しかし、喜んでその道を進んでゆこうとする多くの神の子たち がいま
す。彼ら殉教者たちは、天国で与えられる報いと永遠のいのちをはっきりと見て
いるのです。
 イエスさまは、この永遠のいのちを与えるためにこの地上に来られました。イ
エスさまを信じる者は全て、永遠のいのちを受けます。信仰を全うして ゆきま
しょう。   (イスラエル北野)

 み声新聞2013年3月3日号(第717号)より転載—

2013年2月21日木曜日


あなたに出会った日
 今から30年前のことです。その日東京は珍しく大雪でした。私は友人に誘われ
て高円寺にある教会に行きました。
 私は、カトリックの幼稚園で3年、小学校からはプロテスタント教会で3年
間、福音を学びました。しかし、思春期に入ると心理学に傾倒し、宗教や 救い
をばかにするようになりました。
 にもかかわらず神さまは、私を覚えていてくださいました。阿佐ヶ谷から高円
寺に行く中央線の窓から、白く輝く十字架を見ることが、いつしか都会 で一人
暮らしをする私の楽しみになりました。
 その白い十字架の教会に私は連れられて行ったのです。牧師さんは、聞き慣れ
ない言葉で祈ってくださいましたが、途中で席を外されました。そこ で、一人
残された私は牧師さんが祈っておられた通り、自分でも祈ってみました。する
と、左へ左へと体が押され、ついに倒れてしまいました。
 これは、あくまでも私個人の体験ですが、立ち上がろうとした瞬間、頭上で大
きな氷山がさく裂して、清い水が私の頭からつま先まで一気に洗い流し てゆく
ような体験をし、たちまち、大きな喜びが心に沸き起こり、イエスさまを知りま
した。
 コリント人への手紙第二5章17節には「だれでもキリストのうちにあるなら、
その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべ てが新し
くなりました」と書かれています。あの日、私に起こったことはまさに、このこ
とば通りのことでした。神は今も生きておられます。古い私は 過ぎ去り、私は
新しい私になりました。
 イエスさまを信じましょう。その時、あなたは新しく生まれ、永遠の命に預か
ります。イエスさまを心にお迎えしましょ う。 (イスラエル北野)

 み声新聞2013年2月24日号(第716号)より転載—

2013年2月13日水曜日



クリスチャンであると伝え聞いて、祈りに心を寄せていましたが、北朝鮮に拉致
された横田めぐみさんとそのご家族の、長年にわたる戦いに、私は胸を 打たれ
ます。
 横田さんは、拉致された娘さんの解放を信じ、また壁をたたき続けて数十年に
もなります。もし、横田さんにこのことが起こらなければ、横田さんは 多分、
ごく普通の平凡なご家庭を築き、幸せに過ごしておられたのではないかと思いま
す。横田さんの、マスコミの前に出る強さ、必ず取り戻せると信 じる力、そし
て祈り。これらは皆、子を思う親の愛がそうさせたのです。
 今か今かと待ち続ける中で、今ではご夫妻の頭に白いものが目立つようになり
ました。しかし横田さんは決して諦めていません。その愛の強さに、多 くの人
が感動しています。
 ルカの福音書15章にもまた、日々、子の帰還を待ち続けた父親のことが書かれ
ています。それは、天の父なる神さまです。勝手に家を出て行き、放 蕩三昧に
ふけっている息子にもかかわらず、その息子の帰るのを、今か今かと待ち続けて
いました。それゆえ、戻ろうとしている子の姿を認めると、ま だ遠かったにも
かかわらず駆け寄って迎え、子として抱き、愛を示されました。
 神さまはどれ程あなたを愛しておられるでしょう。それは、み子イエスさまを
下さったほどです。私たちはみなやがてははかなくなる身です。そこか ら救お
うと、神はイエスさまを下さったのです。これは大きな犠牲でした。
 イエスさまは約2000年前に、この地に来られ、私たちの罪を赦し永遠の命
を与えるために十字架で死なれました。神の愛がここに示されました。
 み神のもとに帰りましょう。
         (イスラエル北野)

 
み声新聞2013年2月17日号(第715号)より転載—

2013年2月5日火曜日


富への追求
 夫と私は、箴言30章の祈りを愛し、よく祈ります。次のようなものです。
 「二つのことをあなたにお願いします。私が死なないうちに、それをかなえて
ください。(中略)貧しさも富も私に与えず、ただ、私に定められた分 の食物
で私を養ってください。私が食べ飽きて、あなたを否み、『主とはだれだ』と言
わないために。また、私が貧しくて、盗みをし、私の神の御名を 汚すことのな
いために」(7―9節)というものです。この祈りは、私たちの心の偽らざると
ころです。
 私には、お金持ちの伯母がいますが、吝嗇家です。お金持ちはお金をたくさん
持っていますが、それが目減りすることに敏感です。生活してなお余る お金を
持つということは、将来の蓄えなど決して悪いことではありませんが、それが度
を超えた富の追求となると、それはもうどうしようもありませ ん。
 自分がお金の主人であるはずが、知らないうちに富の奴隷になってしまい、減
ることを恐れてお金が使えない、となるとこれはもう本末転倒です。お 金は
使ってこそ生きるものだ、という一線を見失ってはいけません。
 お金は、私たちに何でも与えてくれるように見えるので、多くの人はお金に固
執し、富を得ようとあくせくしています。しかし、お金で、あらゆる欲 しい物
を手に入れたとしても、人の心は満足しないのです。
 ではどうすれば良いでしょうか。それは、イエス・キリストを信じ、救いを受
けることです。イエスさまは、全ての必要を満たしてくださいます。そ してこ
の世が決して与えることのできない、神の平安と喜びもくださいます。人にとっ
て1番必要なのは、お金なのではなく、神さまの愛なのです。
         (イスラエル北野)

 み声新聞2013年2月10日号(第714号)より転載—