2018年4月25日水曜日


ねたみ

 神は、イスラエルが守るべきおきてとして十戒をお授けになりました。これに照らし合わせて人は罪に定められます。
 今日私がお分かちしようとしている『ねたみ』は、「殺してはならない」(第6戒)「隣の人の家を欲しがってはならない」(第10戒)という二つの戒に触れます。
 カインは、弟アベルが自分より優れたささげ物を神にささげたことで彼をねたみました。アベルが自分より正しいことを知り、それがゆえに許せませんでした。彼は弟を殺してしまいました。
 サウルはダビデをねたみました。彼らがぺリシテ人を打って帰ってきた時、女たちが「サウルは千を打ち、ダビデは万を打った」と笑いながら歌う歌声を聞き、サウルは非常に怒り不満に思いました。この日以来、サウロはダビデを疑いの目で見るようになり、殺そうと機会を窺います。
 また、初代教会時代、ステパノが殉教したのも、彼が正しかったからです。祭司長、律法学者たちは、彼が自分たちを裁くのを見るや、分別を失い一斉にステパノに殺到し、石で打ち殺しました。
 イエスさまもまた、ねたみから殺されてしまったと言えるでしょう。祭司長、律法学者はイエスさまを十字架にかけて殺しました。イエスさまが正しい方であること、群衆の支持を集めていること、どれもが彼らにとってねたみと憎しみの対象でした。
 ねたみは、この様に嫉妬と憎しみがペアになって出現してきます。その行き着く所は殺人です。正しい者を正しいが故に憎み殺す、その背後にはサタンの介在があります。ねたみは原罪の一つです。
 イエスさまは殺されました。しかし、復活を遂げられました。それは、私たちを罪から解放させるためです。それ故、悔い改め、神の元に帰りましょう。神はその道を備えておられます。
(イスラエル北野)

み声新聞2018年4月29日号(第987号)より転載—

0 件のコメント:

コメントを投稿