2024年1月11日木曜日

ただ忠実でありなさい

 私たちは人と自分を比べてしまいやすいものです。そして、落ち込んだり、ねたんだり、逆に高ぶってしまったりします。また、世は結果主義で、能力のある人が良しとされます。しかし、神さまはどう見ておられるでしょうか。

 マタイの福音書25章に、その答えとなるたとえが記されています。タラントのたとえと呼ばれる箇所です。タラントとは能力という意味で、主はそれぞれの能力に応じて、ひとりには5タラント、ひとりには2タラント、もうひとりには1タラントを渡し、旅に出かけました。

 5タラント、2タラントを受けたしもべは、すぐさまそれで商売をして、それぞれ5タラント2タラントをもうけました。ところが、1タラント預かった者は出ていくと、地を掘って主人の金を隠しました。

 よほどたってから、主人が帰って来て清算しました。5タラント預かったしもべは、さらに5タラントもうけましたと言い、2タラント預かったしもべも2タラントもうけましたと報告しました。主は、「よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたは、わずかな物に忠実だったから、私はあなたにたくさんの物を任せよう。主人の喜びをともに喜んでくれ」とおっしゃいました。

 ところが、1タラントを預かったしもべは「ご主人さま。あなたは、蒔(ま)かない所から刈り取り、散らさない所から集めるひどい方だとわかっていました。私はこわくなり、出て行って、あなたの一タラントを地の中に隠しておきました。さあどうぞ、これがあなたの物です」と差し出したところ、主人の怒りを買います。

 「悪いなまけ者のしもべだ。私が蒔かない所から刈り取り、散らさない所から集めることを知っていたというのか。だったら、おまえはその私の金を、銀行に預けておくべきだった。そうすれば私は帰って来たときに、利息がついて返してもらえたのだ。だから、そのタラントを彼から取り上げて、それを十タラント持っている者にやりなさい」

 ここから読み解けるのは、主人である神さまは、タラントの数の大きい小さいを全く気にしておられないということです。人はタラントの大きい小さいを見てしまうものです。しかし、神が見ているのは能力ではありません。その人の忠実さなのです。与えられたものにいかに忠実であったか、それだけが神が私たちに求めておられることなのです。

 ルカの福音書には、このように書かれています。「小さい事に忠実な人は、大きい事にも忠実であり、小さい事に不忠実な人は、大きい事にも不忠実です」(1610節)

 かつて、ある祈りの器(奉仕者)が興味深いことを語りました。小さなことを日々祈っているなら、その人は大きな問題が起こってもそのことを祈ることができる。しかし、小さなことを忠実に祈るという土台を持っていなかったら、大きな問題が起こった時、いざそれを祈りに持っていくことは困難だ。とても祈れなくなるというのです。

 また、同1112節にはこう書かれています。「あなたがたが不正の富に忠実でなかったら、だれがあなたがたに、まことの富を任せるでしょう。また、あなたがたが他人のものに忠実でなかったら、だれがあなたがたに、あなたがたのものを持たせるでしょう」。今の世の忠実さは、後の世に主が私たちに任せようとしているものに関わってくるというのです。

 それゆえ私たちは、それぞれ任され与えられているタラントを用いて働き、神の前に、ただ忠実であることを求めてまいりましょう。 

MIKOE NEWSから転載」 2024年1月11日、リンク先:https://www.mikoe-news.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿