2019年11月27日水曜日

 死について

 伝道者の書でソロモンは「祝宴の家に行くよりは、喪中の家に行くほうがいよい。そこには、すべての人の終わりがあり、生きている者がそれを心に留めるようになるからだ」(7章2節)と書きました。
 確かにその通りで、すべての人生には終わりがあります。死です。私たちは普段、死を意識しないで生きています。今日と明日は同じ、その先もずっと同じ。そこへ突然やってくるのが命の終わり、死なのです。
 先日、伯父が急逝しました。ガンと戦っていたのですが予期せぬ事故で生涯を終えました。思うに、人は病気だから死ぬのではありません。事故だから死ぬのでもありません。神が定めた命の時間が終わる時、死を迎えるのです。
 しかし、その時はだれも知ることはできません。ですから、人生に終わりがあることを知って生きることと、死者の中から最初によみがえられたイエス・キリストを、ご自分の救い主として心にお迎えすることは非常に重要なのです。
 イエスさまは死者の中から最初によみがえった方であり、死に打ち勝った勝利です。それ故、パウロはこう言いました。「死よ。おまえの勝利はどこにあるのか。死よ。おまえのとげはどこにあるのか」(55節)コリント人への手紙第一5章54節にも「しかし、朽ちるものが朽ちないものを着、死ぬものが不死を着る時、『死は勝利にのまれた』としるされている、みことばが実現します」と書かれています。朽ちるもの、死ぬものというのは私たちのことであり、朽ちないものというのはイエスさまです。
 誰でもイエス・キリストの救いを信じる者は死からいのちに移っており、死はもはや私たちを支配することがありません。私たちは、死にあっても逃れ場があります。イエス・キリストを信じましょう。(イスラエル北野)

み声新聞2019年12月1日号(第1070号)より転載—

0 件のコメント:

コメントを投稿