2015年12月27日日曜日

四人の友人
 持つべきものは友、と言いますが本当にその通りです。
 マルコの福音書2章に、興味深い記事が記されています。イエスさまがカペナウムの家にいると知ると群衆が押しよせて、戸口の所まで立すいの余地がないほどまでになりました。
 そこに、ひとりの中風の人が四人の人に担がれてみもとにやって来ました。しかし、群衆のためにイエスに近づくことができません。そこで四人は、イエスさまのおられる辺りの屋根をはがし、穴を開けて、中風の人を寝かせたままイエスさまの前につり下ろしました。
 イエスさまは彼らの信仰をご覧になって、中風の人に、「子よ。あなたの罪は赦されました」と語られました。
  当時は、病は、罪の結果起こるという社会通念でしたので、イエスさまはいやしとともにまず罪の赦しを宣言されたのです。中風の人は四人の友の信仰によっていやされました。
 ハレルヤおばさんとして有名な韓国の崔子実牧師は、断食祈祷の一人者で、もはや断食ができなくなった方のためによく身代わり断食をすると言っておられました。四人の友もまたその行いによって中風の人の信仰の不足をおぎないました。
 いやしに関しては、いやされる信仰を持ちたいけれども、私には重過ぎるということもあります。しかし、あなたの信仰が不足しても、それを補い助けてくださる方がいます。神はみこころの内にそのような方まで備えてくださいます。たとい、そのような人がいなくても、神の恵みは海よりも深いのです。あなたを見捨てるようなことは決してなさいません。神がその友となり、私たちを助けてくださいます。
  神に信頼する者は失望させられることはありません。 (イスラエル北野)

み声新聞2015年12月27日号(第864号)より転載—

0 件のコメント:

コメントを投稿